2014年11月6日木曜日

木質化率と睡眠効率

「建物全体の50%程度、例えば床と天井にムク材を使用している住宅は、住
まい手が良好な睡眠を得るのに最も効果的」と、慶應大学の伊香賀教授が全国
の工務店及び住まい手の協力を得て検証しまとめられています。

建物の木質化率が低すぎても、高すぎてもだめで50%程度を木質化している
場合が最も睡眠効率が高いとの事です。ムク材の見た目と香りがもたらすリラ
ックス効果の点から、木質化と良好な睡眠の関係を検証。木の香りが強いほど、
好ましさとリラックス度が強まる事が分かりました。さらに、木質化率別に香
りを好ましいと感じる人の割合は、木質化率が高いほど好もしさが上がりまし
た。

ムク材の見た目の効果。床や壁、天井などにムク材を使用している量と、見た
目の好ましさの関係を分析したところ、壁面の係数だけがマイナス、「壁面に
おいて木の使用量が多くなると、見た目の好ましさが低下すると見られる」と
の事です。

また見た目を好ましいと思っている人の割合は、木質化率50%程度をピークに
好ましいと感じる人の割合が変化する傾向が表れ、木質化率100%の方が好まし
いと感じる人の割合が下がると言う事です。これは「室内の全面を木質化する
と、暗い印象や圧迫感が出るのでは」と伊香賀教授は説明しています。

リラックス度と睡眠効率の関係では、互いに高い方が良好で、リラックスでき
る木質化された住宅であれば【良い睡眠】が得られるとの事です。また1部屋
だけでなく「就寝するまでに過ごすリビングやダイニングなどの部屋でのリラ
ックス度も影響する。建物全体で50%程度が望ましい」と指摘しています。

いま「自然素材」・「ムク材」など木を前面に打ち出した仕様・工法が目立ち
ます。また消費者もこの言葉に惹かれ我が家でも是非にと用い、床はもとより、
壁・天井も木質仕上げで、建物に入るとある種圧倒される思いがする家もあり
ます。やはり「ほどほど」の使いみちが、一番安定し、休まる空間といえるの
でしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿